受賞者紹介

第58回 社会貢献者表彰
こうせいほごほうじん あさひかわほごかい

更生保護法人 旭川保護会

(北海道)
更生保護法人 旭川保護会 副理事長 杉本 啓二
副理事長 杉本 啓二

大正11年に旭川地方検察庁検事正等が、出獄者の更生を助けるために設立し、今年で100周年を迎える。19〜76歳の入所者の半分は薬物事犯者。他の施設で受け入れを拒否された人たちの最後の砦と言われている。累犯等で刑期が長く、急速に変化した社会環境に戸惑う入所者に、ATMや交通系ICカードの使い方等を教える。更生施設としては珍しく365日3食、温かい食事を提供し、集団での依存症回復プログラムも施設内で実施している。週に一度は、観察官も出席する処遇会議が開催され、入所者それぞれに関する近況報告、情報共有を行い、一人一人に寄り添っている。また不動産会社と連携して、退所者への住居支援も行い、社会生活にとけ込み、孤立しないように、またいつでも相談に、遊びにこられる雰囲気を職員一同が作り、同じ目線で接することを心がけている。卒業生5人が社会福祉施設を運営するという成果をあげている。

推薦者:更生保護法人 全国更生保護法人連盟

此度は、社会貢献者表彰をいただき身に余る光栄で感謝申し上げます。
大正11年に旭川保護会が設立され、今年で満100年になります。そんな記念すべき年に社会貢献者表彰をいただいた事は二重の喜びであります。今回の受賞は我々職員のみならず、創設以来尽力した役職員の努力の賜物だと思っております。

更生保護施設の使命は頼る人がなく、生活環境に恵まれなかったり、社会生活上の問題があるなどの理由ですぐに自立更生出来ない人達を一定期間保護し、円滑な社会復帰を助けて再犯を防止するという役割です。作家の吉村昭さんは当施設を題材にした小説「見えない橋」のなかで「刑務所と社会の間に架けられた橋の上に設けられた休憩場所です」と書いておられます。

今迄に帰る場所も、行く場所も無いたくさんの人達を受け入れ、立ち直りを支え、社会復帰を支援してきました。近年は高齢者、障がい者、薬物事犯者等の処遇が難しい人達を多く受け入れています。特に薬物事犯者等には毎月2回断薬回復プログラムを実施しております。時には夜中まで寮生の話し相手になる事もあります。また、急病の寮生に付き添い救急車で病院に同行したり、精神疾患者の予約が非常に困難な中、無理を言って診てもらったりすることもしばしばです。
また住所が分からず戸籍簿附表を取得してからの確定作業もあります。
満期後、市内で自立する場合にはアパートの確保や生活保護の申請手続に同行しております。
このように毎日寮生のため親身に活動をしています。過去には職員家族が住込み、家族ぐるみで寮生の面倒を看ていた事もあったそうです。諸先輩や役員の方々が、知恵、資金、労力を出し合い、今日まで支えて下さったことに感謝申し上げます。

当施設にはほぼ毎日、退所した元寮生達が来所したりや電話がきます。自立後も不安の中、相談相手、話し相手もおらず、社会で孤立している人がたくさんおります。そういう人を支えるためにも、更生保護施設の存在は重大なものがあります。

今回の受賞式に出席させて貰い、さまざまな方々が世のため、人のためにご活躍されている事を再認識させていただきましたと同時に、改めて受賞の重責を実感した次第であります。最後にご推薦いただきました全国更生保護法人連盟様はじめ、関係諸団体のみなさまに感謝申し上げますと共に、今後もご期待にそえる様、努力精進する事を御誓い申し上げます。

施設長 和泉 光彦

  • 旭川清和荘全景
    旭川清和荘全景
  • 薬物飲酒回復プログラム
    薬物飲酒回復プログラム
  • 薬物飲酒回復プログラム
    薬物飲酒回復プログラム
  • SST学習会
    SST学習会
  • クリスマス会
    クリスマス会
  • クリスマス会
    クリスマス会
  • フォローアップ面接
    フォローアップ面接
  • リクレーションミニバレー
    リクレーションミニバレー
  • 花壇植栽
    花壇植栽
  • 近隣町内除雪風景
    近隣町内除雪風景
  • 社会奉仕活動公園清掃
    社会奉仕活動公園清掃
  • 社会奉仕活動公園清掃
    社会奉仕活動公園清掃
  • 調理実習
    調理実習
  • 調理実習
    調理実習
  • 餅つき大会
    餅つき大会
「ひとしずく」社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト