受賞者紹介

第56回 社会貢献者表彰
かんぼじあのけんこうおよびきょういくとちいきをしえんするかい

認定NPO法人 カンボジアの健康及び教育と地域を支援する会

(東京都)
認定NPO法人 カンボジアの健康及び教育と地域を支援する会 副理事長 田口 嘉孝
副理事長 田口 嘉孝

主にカンボジアを始め、アジア諸国の国民が、健康で衛生的な生活が送れるように、井戸掘り事業、小中学校校舎の建設、歯科診療活動、などを通じて、日本国民のボランティア意識を高め、国際交流に寄与することを目的に活動している。設立のきっかけは、フリージャーナリストの田口嘉孝さんが1999年から行っていた井戸を提供する活動。取材でカンボジアを訪れるたび、30年にわたる内戦で荒廃したカンボジア国民の暮らしを目にし、何かできることはないかと考え、手押しポンプ付きの井戸4基を掘った。帰国後その話を聞いた多くの人たちの賛同と協力を得て定期的に井戸を掘り、2002年にNPO法人の認可を受け活動することとなった。井戸はこれまでに3,486基を贈った。また、井戸掘り事業と共に治療費が高く虫歯治療を受けられない農村の人々のための歯科診察活動と、子どもたちのための小中学校校舎建設事業を行っている。これまでに37校を建設した。活動は4月と11月に現地に赴いて行う。

「手押しポンプ付きの井戸1本200ドルで出来ます」と現地ガイドに言われて、初めてカンボジア・シェムリアップの農村に井戸4本を掘ったのが1999年。当時はまだ町から5㎞離れれば、田園地帯でした。以来22年、貧困地帯に井戸を掘ることを目的に、経済が発展するにつれ、我々の活動も30㎞~50㎞離れた農村地帯に移って行きました。今でも水甕や地面に掘った穴に貯めた雨水を飲み水として利用している家族が多く、ポンプの蛇口から出る新鮮な水はたいそう喜ばれています。炎天下、時には広大な田んぼのあぜ道を歩き、1本1本撮った写真と住所・利用世帯数リストを寄付者のもとにお送りしています。そうして掘った井戸はこれまでに3,486本となりました。

2003年11月に1校目となる鉄筋コンクリート5教室の校舎を建設しました。突然のご寄付にびっくりしましたが、井戸で寄付してくださった方からでした。「寄付したお金がどこでどう使われているか、はっきりしているから」と評価していただきました。当会では寄付金の全てを現地に運び、スタッフの渡航費や宿泊費、現地活動費などはすべて手弁当です。井戸や学校建設など活動ごとに寄付を仰ぎ、他に流用することはありません。為替差益分もそれぞれに還元しています。他の寄付者の方たちにもそうした姿勢が評価されたのか、これまでに建設した小中学校の校舎は37校となりました。10年ほど前からは図書コーナーも設置しております。
毎年11月には歯科診療活動も行っています。00年に一人の歯科医が同行し、中高生の歯科検診をしたのが始まりです。教師も含め歯を磨く習慣がなく、歯石が驚くほどにこびりついていました。鶴見大学歯学部の河野篤教授(当時)にお願いし、翌年から炎天下の治療が始まりました。歯科医に診てもらう機会もなかったのでしょう、1日に450人もの村人が集まりました。歯科医師、歯科衛生士、看護師、ボランティアと次第に参加者が増え、また持ち運びできる治療ユニットも揃い、当初の抜歯中心から保存治療へと歯科診療も充実してきています。また手洗い指導ほか、保健衛生面の活動にも力を入れています。

コロナ禍でこの2年間、カンボジアを訪問することはできませんでした。まだまだ脆弱な団体ゆえ、これで活動が途切れてしまうのかと案じられましたが、「継続は力なり」で、今年なんとか84本の井戸を発注することができました。経済発展するカンボジアですが、都市部と農村部では様々な格差がむしろ拡がっています。そうした時に、これまでの活動を表彰していただきましたことは我々メンバーの今後の励みにもなります。心から感謝いたします。またご推薦いただきました増岡氏にも改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

副理事長 田口 嘉孝

  • 学校建設前
    学校建設前
  • 学校建設後 これで雨季も雨をしのいで勉強ができる スコールの音に悩まされることもない
    学校建設後 これで雨季も雨をしのいで勉強ができる スコールの音に悩まされることもない
  • 井戸を利用する村人たち
    井戸を利用する村人たち
  • 井戸ができる前は地面に掘った穴に水を貯めて利用。農村の多くの家庭では水瓶に雨水を貯めて使う。乾季の水瓶。
    井戸ができる前は地面に掘った穴に水を貯めて利用。農村の多くの家庭では水瓶に雨水を貯めて使う。乾季の水瓶。
  • 参加者も井戸掘り体験 なかなか掘り進まない。
    参加者も井戸掘り体験 なかなか掘り進まない。
  • 炎天下の歯科診療風景
    炎天下の歯科診療風景
  • 歯科診療風景
    歯科診療風景
  • 歯のブラッシング指導風景
    歯のブラッシング指導風景
  • 歯のブラッシング指導風景 歯ブラシも日本のメーカーから寄贈いただいている。
    歯のブラッシング指導風景 歯ブラシも日本のメーカーから寄贈いただいている。
「ひとしずく」社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト