受賞者紹介

平成18年度 社会貢献者表彰

第三分野/特定分野の功績

21世紀若者賞
しまねがくせいさいがい

島根学生災害ボランティアネットワーク

島根県松江市
島根学生災害ボランティアネットワーク
島根県内の大学生がボランティアネットワークを組織して新潟中越地震被災地を支援し、その後も内外被災地の支援活動や災害支援の啓蒙活動を継続して行い、同地域の災害時対策連絡会の発足や防災マニュアルの作成などのきっかけとなった。
推薦者:松江市市民部市民活動推進課

受賞の言葉

まずはじめに、これまで支援してくださった全ての皆様に心から感謝申し上げます。
私たちは、「自分たちにできること」を、ただ単純に実行してきたに過ぎません。また経験もお金もなく、至らない点が多々あったことと思います。今後も被災者(地)への活動を続け、「21世紀若者賞」の名に恥じぬよう努力してまいります。

島根学生災害ボランティアネットワークは、2003年10月に発生した新潟中越地震の被災地支援活動のために、島根大学と島根県立大学の学生が自発的に組織した任意団体である。両大学の教員と中間支援組織スタッフを世話人として、執行部学生数名を中心に運営され、街頭での活動費カンパや義援金募金、広報、ボランティアコーディネートなどを実施し、約40名の学生と数名の社会人が2班に分かれて新潟県川口町でのボランティアセンター運営や現場活動に携わった。この学生達の支援活動は、街頭カンパが市民の被災地への関心をつなぎ止め、学生は労力を県民は資金を出して事業を行うという市民活動のモデルケースを実現させた。また活動報告会をきっかけに県の消防防災課、NPO活動推進室、日本赤十字社などが連携して緊急時の対応を協議する連絡会を発足させ,出雲市での防災ボランティアによるパネルディスカッションや防災マニュアルの見直しなど、様々な呼び水効果をもたらした。また、これまで、災害支援や海外でのNGO活動などは、関心はあったが遠い場所での話、困難な話として諦めていた学生達にとって、このネットワーク発足が自己実現の機会となった意義も大きい。

当初は新潟での一過性の活動を行うことを目的に作られた組織であったが、2004年1月の総会で活動の継続実施が確認され、以後、スマトラ沖大地震、ジャワ島中部地震、福岡西方沖地震に際しての募金活動、タイ王国ピピ島での被災地支援、新潟やスマトラ沖地震の写真展や映画上映会・講演会等の開催、県内小中学校の児童・生徒を対象にした震災やボランティアについての講演などを実施してきた。街頭募金や映画上映会等は、被災地から離れた地域で風化しやすい災害を記憶に留める効果をもたらした。また特に学校からの講演依頼が急激に増え、災害支援の普及啓発活動に発展している。同ネットワークでは、今後日本赤十字社島根支部や県内企業と連携して防災ボランティアリーダー養成や防災マニュアルの作成を行うことなどを計画しており、また資金カンパ活動を継続して今後の有事に備えるとしている。

各地でのボランティア活動
各地でのボランティア活動
各地でのボランティア活動
被災地に向けての募金活動
被災地に向けての募金活動

Shimane Gakusei Saigai Volunteer Network

Matsue City, Shimane Prefecture
The Shimane Gakusei Saigai Volunteer Network was started when university students in Shimane Prefecture organized a volunteer network to provide assistance in areas affected by the Niigata Chuestu Earthquake. The network continues to engage in support activities in disasteraffected areas both inside and outside Japan and to provide education on disaster support. Its activities caused the launching of a regional coordinating committee to handle countermeasures during times of emergency and the preparation of a disaster-prevention manual.
Recommended by Citizens' Activities Promotion Office, City Residents' Department, Matsue City