社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

225 件 該当しました。(225 件中 81 - 90 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第55回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 小早川 明子(NPOヒューマニティ代表) (東京都)
- 犯罪(被害・加害) 関東 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
小早川さん自身が5年に及ぶストーカー被害に遭った経験から、NPOヒューマニティを設立し「加害者を無害化する」ためのカウンセリングや治療へ繫げる活動をしている。年…… さらに詳しく
- 第46回(平成28年度/2015年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 新潟国際ボランティアセンター(NVC) (新潟県)
- 国際協力・多文化共生 海外 寄付金お待ちしています 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
新潟市でベトナム貧困層大学生への奨学金支援事業や障がい児支援、フェアトレード事業、小学校建設事業などを行っている。ラオスでは他団体と共同で農村生活改善普及員プロ…… さらに詳しく
- 第58回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 一般社団法人 愛媛県摂食障害支援機構 (愛媛県)
- 医療・難病 四国 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
摂食障害への理解が進むよう「マゼンタリボン運動」を展開し啓発活動を続けている。摂食障害は、死亡率の高い疾患のひとつであるにも拘らず、世の中の理解が進まずに回復へ…… さらに詳しく
- 第57回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ (東京都)
- 人権 社会・福祉 関東 寄付金お待ちしています 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
すべての人が家庭や地域で普通に日常生活を送り、支え合って暮らす社会の実現を目指し、障がい者や高齢者の支援、DV被害の相談と啓発活動等を世田谷区で行っている。地域…… さらに詳しく
- 第47回(平成28年度/2015年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 公益社団法人 日本聴導犬推進協会 (埼玉県)
- 社会・福祉 関東 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
日本で初めて「聴導犬」を導入した日本小動物獣医師会から独立し、聴導犬の育成と普及を目的に設立された。2016年現在、国内で64頭の聴導犬が活躍している。聴導犬の…… さらに詳しく
- 平成25年度(2012年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 「北九州再発見」ミャンマー学校支援 (福岡県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 九州 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
ミャンマーの貧困な村の小学校の建て替えを支援する活動を2001年から行っている。…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- MPO法人 キッズドア (東京都)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 東北 関東 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
親の貧困が教育格差を生み、その子どもにも貧困が連鎖していくのを断ち切ろうと、経済的に苦しい家庭の子どもたちに、無料学習会の開催や居場所づくりなどを行っています。…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 社会福祉法人 佐賀いのちの電話 (佐賀県)
- 人権 社会・福祉 九州 寄付金お待ちしています 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
不安や悩み、苦しみを抱えて思い詰めている人たちに寄り添い、自殺者を減らしたいとの思いで1998年に佐賀県に設立された。以来365日、月1,500件、年間約2万件…… さらに詳しく
- 第58回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 聖母 (東京都)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集 製品を買って応援 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
アフリカのマラウイで幼稚園や小学校の給食支援を行っている。マラウイは子どもの死亡率が高く、その原因の半数は栄養失調によるもの。日本国内でマラウイ産コーヒーを販売…… さらに詳しく
- 第58回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 Trellis (石川県)
- 国際協力・多文化共生 海外 寄付金お待ちしています 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
英語教育の専門家、田中夏生さんが2006年に設立した、ベトナムや東南アジアで日本語と英語講師のインターンシップを行うNPO。2017年にはベトナム政府からING…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。