社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
キーワード:貧困
34 件 該当しました。(34 件中 1 - 10 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第60回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 一般社団法人 モザンビークのいのちをつなぐ会 (モザンビーク共和国)
- 国際協力・多文化共生 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
モザンビークの貧困エリアに暮らして、地域の課題や本当に必要なものを理解した榎本恵さんが2013年に設立したNGO。識字率をあげるための寺子屋の運営、食料自給率を…… さらに詳しく
- 第47回(平成28年度/2015年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 チームふくしま (福島県)
- 地域活動 災害・防災 東北 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
東日本大震災発生後の2011年5月から継続して福島県で復興支援活動「福島ひまわり里親プロジェクト」を行っている。…… さらに詳しく
- 第55回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 とりで (山口県)
- 子ども・教育・家族 中国 寄付金お待ちしています 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
児童養護施設に勤務していた金本秀韓さんが、大変な環境に置かれている子どもたちのためにも、地域に支援を行う機能や居場所を作ろうと活動を始めた。学習支援や食事提供の…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 松下 照美(モヨ ・チルドレン・センター) (モヨ ・チルドレン・センター 代表 佐藤南帆:ケニア)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
23年にわたり、ケニアの地方都市テイカでストリートチルドレンの自立や就学支援に取り組んでいる。NGO「モヨ ・チルドレン・センター」を設立して、23名の子どもた…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 ユニカセ・ジャパン (フィリピン)
- 国際協力・多文化共生 海外
- 【 受賞時功績 】
フィリピンと日本で青少年育成事業を行っている。フィリピンでは、貧困による負の連鎖から子どもたちが抜け出せるよう、ビジネストレーニングと食育事業を展開し、日本国内…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 リトルワンズ (東京都)
- 人権 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
いち早く子どもの貧困に気づき、立ち上げられた母子家庭支援の団体です。住まいの支援、仕事の提供、SNSを使った支援、さらには、子どもの体験の格差をなくすため、習い…… さらに詳しく
- 第48回(平成29年度/2016年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 アクセス -共生社会をめざす地球市民の会 (京都府)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 近畿 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1988年から京都市に拠点を置き、フィリピンと日本で貧困問題に取り組む、国際協力NGO。「10人に3人が、小学校を卒業できない」と言われるフィリピンで、奨学金の…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 沖縄青少年自立援助センター ちゅらゆい (沖縄県)
- 子ども・教育・家族 沖縄
- 【 受賞時功績 】
子どもの3人に1人は貧困とされる沖縄県で、不登校やひきこもり、障がいなどが理由で社会的に孤立している子ども、若者たちへ、居場所活動や就労移行継続B型支援を201…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。