社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

156 件 該当しました。(156 件中 11 - 20 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 ユニカセ・ジャパン (フィリピン)
- 国際協力・多文化共生 海外
- 【 受賞時功績 】
フィリピンと日本で青少年育成事業を行っている。フィリピンでは、貧困による負の連鎖から子どもたちが抜け出せるよう、ビジネストレーニングと食育事業を展開し、日本国内…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 原田 淑人 (フィリピン)
- 国際協力・多文化共生 海外
- 【 受賞時功績 】
平塚市の小学校教員時代から長くボランティア活動を行い、レバノンやクウェート、オランダなどの海外日本人学校で教えた経験がある原田さんは、フィリピンのシキホール島で…… さらに詳しく
- 第48回(平成29年度/2016年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 アクセス -共生社会をめざす地球市民の会 (京都府)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 近畿 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1988年から京都市に拠点を置き、フィリピンと日本で貧困問題に取り組む、国際協力NGO。「10人に3人が、小学校を卒業できない」と言われるフィリピンで、奨学金の…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 セイブ・イラクチルドレン・名古屋 (愛知県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
イラク人医師が日本の病院で医療研修を受けることを全面的にサポートしている。名古屋市などの病院で受け入れ、骨髄移植などの技術のほか、日本の病院の患者に対する姿勢や…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 阿部 裕(四谷ゆいクリニック医師) (東京都)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 関東
- 【 受賞時功績 】
明治学院大学名誉教授で、日本で数少ない外国人専門の精神科医の阿部さんは2006年に「四谷ゆいクリニック」を開業した。受診する人の8割が外国人で、オンライン通訳を…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 日越ともいき支援会 (東京都)
- 国際協力・多文化共生 関東
- 【 受賞時功績 】
日本で働くベトナム人の職場の待遇改善の働きかけ、突然の解雇や劣悪な労働環境下から失踪したベトナム人の保護にも尽力。さらに日本語教育や、再就職先の紹介も手掛けてい…… さらに詳しく
- 第60回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 REALE WORLD (静岡県)
- 国際協力・多文化共生 地域活動 生活・文化 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
子どもたちの生きる力と心を育むことを目指し、静岡県伊東市とネパールにサッカーチームを作り、サッカーを通して、国際交流やボランティア活動を実践している。また、フェ…… さらに詳しく
- 第60回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 慶南青年カレッジ実行委員会 (山口県)
- 国際協力・多文化共生 環境保護 中国 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
中野智昭さんが中心となり日韓青年相互理解の交流活動を行っています。学生が主体となり、環境と平和をテーマに、夏は日本、冬は韓国で開催し、春に長門市油谷大浦海岸で行…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 庄山 好子 (熊本県)
- 国際協力・多文化共生 九州
- 【 受賞時功績 】
旧満州の出身で、1987年に中国残留子女2世の夫とその家族と一緒に来日した。熊本県菊陽町の日本語指導員として、中国にルーツのある児童生徒への日本語指導をはじめ、…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 熱帯森林保護団体(RFJ) (東京都)
- 国際協力・多文化共生 環境保護 海外
- 【 受賞時功績 】
ブラジル・マトグロッソ州とパラ州に掛かる、日本の国土の約半分の面積に相当する、シングー先住民国立公園と呼ばれる広大な地域を対象とし、熱帯森林保護活動を1989年…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。