社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

225 件 該当しました。(225 件中 151 - 160 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 サポートステーション輪 (東京都)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 関東 寄付金お待ちしています 取材OK・講演いたします
- 【 受賞時功績 】
1974年から、障がいがある子もない子も同じ空間、同じ時間を共に過ごし、遊びや行事を通してすべての成長を見守る統合保育を行う「ひよこ教室」を開いている。保育園や…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 板倉 未来 (NPO法人 母と子の生命をつなぐオーバージーン 理事長:新潟県)
- 子ども・教育・家族 東北 関東 沖縄 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
虐待で助けを求めている親子や不登校の子どもたちの支援活動を開始して、2011年に新潟市にNPO「母と子の生命をつなぐオーバージーン」を設立し、児童養護施設の子ど…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 社会福祉法人 ももやま福祉会ぐんぐんハウス (京都府)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 近畿 寄付金お待ちしています 製品を買って応援 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
特別支援学校を卒業した子どもたちの活動場所として、1984年に療育作業所として誕生した。以来「人として豊かに生きる」を信念に、生活介護事業、就労支援事業B型事業…… さらに詳しく
- 第48回(平成29年度/2016年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- イースタービレッジ・ミンダナオを支える会 (北海道)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
2002年に設立されたフィリピンの児童養護施設、イースタービレッジ・ミンダナオを支援するために組織された。ミンダナオ島にあるこの施設では、現在45名の子供達が、…… さらに詳しく
- 平成23年度(2011年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 高山 良二 (特定非営利活動法人 国際地雷処理・地域復興支援の会 理事長:愛媛県)
- 国際協力・多文化共生 四国 海外 寄付金お待ちしています 必要なものがあります 取材OK・講演いたします
- 【 受賞時功績 】
カンボジア、バッタンバン州で住民参加型地雷撤去活動、地域復興支援活動…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 関西生命線(台湾語・北京語によるいのちの電話) (大阪府)
- 国際協力・多文化共生 人権 近畿 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
日本で暮らす中国語圏出身の人たちのために、台湾語や北京語によるいのちの電話を開設して悩みや相談に答えています。電話相談の他に訪問カウンセリングや日本独自の習慣に…… さらに詳しく
- 平成22年度(2010年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 希望の車いす (東京都)
- 国際協力・多文化共生 社会・福祉 海外 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
練馬区で国内で不要になった車椅子を整備し、輸送を旅行者等のボランティアを募りアジアに送る活動…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 株式会社 豊生 (広島県)
- 人権 中国 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
刑務所などの矯正施設を出所した人の就労を支援する求人誌「NEXT」を発行して、更生を望み、本気で職を探している全国の受刑者本人に送付している。元受刑者と協力雇用…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- ウグナヤンの会 (京都府)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
「ウグナヤン」とはフィリピンの言葉で「絆」を意味しする。2002年から貧困ゆえに初等教育もままならないフィリピンの子どもたちの学費支援をする活動を始めた。これま…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。