社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
キーワード:高齢者
31 件 該当しました。(31 件中 11 - 20 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 平成27年度(2014年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 社会福祉法人 福田会 (東京都)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 関東 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
明治9年に創立され、日本で最初に児童養護を始めた組織で創業139年を迎えた。過去にはシベリアで難民化したポーランド人の孤児を受け入れ養育した歴史的な功績も持ち、…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度/令和3年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 会食サービス・あじわい (大阪府)
- 近畿
- 【 受賞時功績 】
大阪府羽曳野市のコミュニティセンターで開催されている高齢者の会食会で提供するお弁当作りを1990年から行っている。メンバーの高齢化で活動の在り方を模索中に新型コ…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度/令和3年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 防護服支援プロジェクト (東京都)
- 医療・難病 関東
- 【 受賞時功績 】
新型コロナウイルスの流行で不足していた防護服をポリ袋と養生テープを使って手作りし医療施設や高齢者施設へ送るプロジェクトとして気仙沼市から始まった。作り方のビデオ…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 更生保護法人 栃木明徳会 (栃木県)
- 人権 関東 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
創立110年となる女性のための更生保護施設です。バリアフリー化され高齢者や障がい者の特別処遇を行う施設の指定も受けています。地域の協力者の指導のもと農作物の栽培…… さらに詳しく
- 第52回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- とっとり・民話を語る会 (鳥取県)
- 地域活動 生活・文化 中国 取材OK・講演いたします
- 【 受賞時功績 】
2000年から鳥取県内の伝承の民話を次世代へ語り継ぐ活動を行っている。ボランティアの語り手は平均30話の民話を語ることができて、保育園や小学校、公民館の生涯学習…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 板倉 未来 (NPO法人 母と子の生命をつなぐオーバージーン 理事長:新潟県)
- 子ども・教育・家族 東北 関東 沖縄 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
虐待で助けを求めている親子や不登校の子どもたちの支援活動を開始して、2011年に新潟市にNPO「母と子の生命をつなぐオーバージーン」を設立し、児童養護施設の子ど…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 佐藤 修 (大阪聴覚障害者福祉会 相談役:大阪府)
- 社会・福祉 近畿 ボランティア・プロボノ募集 スタッフ・後継者求む 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
1970年に大阪府立堺ろう学校へ高等部教員として就任以来、聴覚障がい者、聴覚との重複障がい者、高齢聴覚障がい者が生涯を通じて安心して暮らせる施設づくりのために、…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 砂川 元 (口腔外科医:沖縄県)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 海外
- 【 受賞時功績 】
砂川さんは口腔外科の専門医。沖縄県の介護施設で高齢者の訪問治療をするかたわら、2001年から当時まだ手付かずだったラオスで口唇口蓋裂の無償手術をこれまでに約40…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 バリアフリーネットワーク会議 (沖縄県)
- 社会・福祉 沖縄 ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
障がいのある子どもや高齢者とその家族の生活や余暇活動などの介助や補助を2002年から行っている。障がいを持つ児童のデイサービス事業やバリアフリーツアーセンター事…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。